CW断熱(MXエンジニアリング)

公開日:2024/05/15 最終更新日:2024/10/09
CW断熱(MXエンジニアリング)

近年、住宅の断熱材は進化しており、さまざまな機能性があります。快適な空調管理や省エネに効果的です。住宅資材を販売しているMXエンジニアリングでは、CW断熱を取り扱っています。CW断熱は、地域ごとの気温に適応するので日本中で使用可能です。ここでは、特徴やメリットを解説しているので、取り入れるべきか検討してみましょう。

夏は涼しく、冬は暖かい!

CW断熱材は、1年中外気の影響を無くすことが特徴です。快適な室温をキープするため、エアコン利用が過剰になりません。ここでは、CW断熱の構造とメリットを解説します。

2層構造で住宅を守る

CW断熱は、発泡ウレタンと反射防水シートの2層構造です。柱や梁間に、発砲させたウレタンを吹き付けています。泡状なので細かい隙間を埋め、熱や風を通しません。

また、地域の気候に合わせて、吹き付ける量を変えられます。厚みにより断熱効果が異なるので、暑さ・寒さが厳しい地域に最適です。また、発泡ウレタンの吹き付けは技術が必要ですが、専門業者が担当するので丁寧に仕上がります。

そして、外側表面には反射防水シートを貼ります。直射日光を遮断し、夏の熱気が室内に侵入しません。住宅をまるごとサンシェードで覆うイメージです。

従来の断熱材は空気や壁から伝わる熱のみを遮断しており、夏の暑さ対策は不十分でした。住宅に影響する熱気の75%は直射日光が占めており、室内温度は上昇します。そこで、CW断熱は反射防水シートにより、きちんと直射日光をガードするので安心です。

一年中快適な気温

反射防水シートと発泡ウレタンの効果で、夏の外気熱が侵入しません。また、吹きつけた発泡ウレタンは、化学反応で膨らみます。しっかり密着するため、グラスウールやウレタンボードより高い気密性です。冷房を逃がさないので、自然と夏は涼しく過ごせます。そして、冬は暖房熱をしっかり閉じこめて冷気が侵入しません。

1年中エアコンに頼りすぎず、快適な生活を送れます。また、部屋ごとに温度差が生じないので、生活ストレスになりません。さらに、省エネや電気代節約に繋がるので、環境と家計に優しいメリットがあります。

電気代年間7万円超節約!ランニングコスト大幅削減

エアコンの利用は電気代を大きく左右します。夏・冬は、特に家計を圧迫するでしょう。そこで、CW断熱で電気代節約が可能です。ここでは、具体的な効果を紹介します。

月々の電気代削減

一般的なオール電化住宅の電気代月平均は1万4,132円です。しかし、CW断熱を利用した4LDK43坪の住宅であれば、月平均7,893円の実績があります。暑さ・寒さが平均的な地域では、年間7万円以上・4割前後の節約が期待出来るでしょう。

ランニングコストを抑えられる

空調管理がしやすいため、エアコンを複数購入する必要がありません。各フロア1台あれば、快適な空間が作れます。そのため、大幅にランニングコストの節約が可能です。

通常6~8畳の部屋には、6万円程度が相場になります。さらに、リビング用は25万円程度です。3~4台購入する場合、40万円以上は必要でしょう。しかし、CW断熱であれば、6~8畳タイプ2台分で済みます。30万円程度抑えられるのでとてもお得です。浮いた分、他の家電や家具に予算を回せます。

健康を守る暖かい家づくり

CW断熱を使用した住宅は、健康面での配慮が可能です。ここでは、具体的な健康対策を紹介します。毎日、長時間過ごす空間だからこそこだわりを持ちましょう。

気温差が少ない住宅

従来の住宅は各部屋の気温差が激しく、とくに冬は身体にストレスを与えます。体温調整がしにくく、風邪にかかりやすい環境です。また、トイレや脱衣所、風呂場の気温は低いため、ヒートショックの危険性が高まります。

ヒートショックは急激な気温変化によって、血圧が変動する現象です。心筋梗塞や脳梗塞を招き、最悪死に至ります。CW断熱は住宅全体の気温を安定させるので、身体に優しい環境です。ヒートショックを極力防ぎ、冬も安心して過ごせます。

肌と呼吸に優しい住宅

CW断熱は高い気密性が特徴です。そのため、優れた換気システムが搭載されています。新しい空気が循環しており、結露が発生しない仕組みです。そのため、湿気が溜まる心配がありません。

肌や呼吸器官が弱い方は、カビやダニの影響が無くなるため安心です。また、夏は汗をかきにくいので、肌の清潔感を保ちます。そして、冬は衣服や寝具を厚手にする必要がありません。

アトピー肌の場合、温めすぎると痒みが生じます。薄着で過ごせる環境は重要です。また、冬に冷気を吸い込まないため、気管や肺に負担がかかりません。喘息症状がある方にも適しています。CW断熱の効果で、子供から高齢者まで健康的な暮らしが可能です。

まとめ

通常の断熱材は冬に効果を発揮します。また、夏の暑さを回避出来ません。しかし、CW断熱は夏・冬ともに機能的です。1年中過ごしやすく、家計と健康に優しいため選ぶ価値があるでしょう。

とくに暑さ・寒さが厳しい地域では、生活の質を上げるのでおすすめです。家族がついいたくなる住まいが完成します。住宅購入を検討している方は、是非取り入れてみましょう。満足度の高い住宅が手に入ります。

断熱材選びは、素材選びが重要

快適なマイホームにするため欠かせないのが、断熱性や気密性といった住宅性能です。さまざまなメーカーから多種多様な断熱材が提案されていますが、はたしてどれが良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。

断熱材には大きく分けてもグラスウールなどの「無機繊維系」や、セルロースファイバーなどの「木質繊維系」。さらに羊毛などの「天然素材系」や、ポリスチレンフォームなどの「発泡プラスチック系」があり、性能や価格はもちろん特徴もそれぞれ異なります。

そのため選び方としては、生活スタイルや家族の希望、お住まいのエリアの気候に沿うかたちがベターでしょう。ただ1種類おすすめするとすれば、自然素材独自の調湿性能・吸音性・防音性を備えた『木質繊維系』の断熱材を推したいです。とくに身体や環境に優しい家にしたい方は、ぜひ検討してみてくださいね。

CW断熱(MXエンジニアリング)の基本情報

会社名株式会社MXエンジニアリング
住所〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-4-3坂田ビル7F
TEL03-3265-4881

脱・化学素材「GUTEX HP」の特徴

だから

修復再生できる「持続可能な住まい」

解体時も安全!
               

【ジャンル別】住宅用断熱材

おすすめの住宅用断熱材比較表

イメージ
引用元:https://www.germanhouse.co.jp/gutexjapan/

引用元:https://www.decos.co.jp/cellulose

引用元:https://www.pinalform.jp/

引用元:https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/jneoma/index.html

引用元:https://www.isover.co.jp/

引用元:https://www.itnjapan.com/

引用元:https://www.n-aqua.jp/products/aquaform/
商品名ECOボード(GERMAN HOUSE)デコスファイバー(デコス)パイナルフォーム(松原産業)ネオマシリーズ(旭化成建材)イゾベールシリーズ(マグ・イゾベール)ウールブレス(アイティエヌジャパン)アクアフォーム(日本アクア)
特徴将来劣化する気密シートなどを使用せず、高断熱・高気密を実現新聞紙をリサイクルして作られている業界初のフルプレカットで、現場でのカット加工が不要ノンフロン発泡なので環境にやさしい資源ごみからなるリサイクルガラスが主原料あらゆる箇所に隙間なく充填することができる水を使って現場で発泡させるので人にも環境にもやさしい
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

おすすめ関連記事

PRおすすめの住宅用断熱材
今、話題の断熱材はこちら