断熱リフォームとは?補助金についても紹介

公開日:2024/04/24 最終更新日:2024/04/26
断熱リフォームとは?補助金についても紹介

断熱リフォームは、住宅の断熱性能を向上させ、快適な生活を手に入れるための重要な取り組みです。この記事では、断熱リフォームの基本や補助金制度について詳しく解説します。断熱リフォームがどのようなものなのか、そして補助金を上手に活用し、リフォーム費用を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

断熱リフォームとは?

断熱リフォームとは、住宅の断熱性能を向上させるリフォームのことです。壁面や天井、床、窓など、外気の影響を受け、室内温度が意図せず上下してしまう可能性のある部分に断熱材を追加し、室内の温度を安定させます。

壁面などへの施工

一般的には、壁面や天井、床などの部分に断熱材や断熱ボードを設置します。壁面であれば壁を解体して断熱材を設置し、天井であれば天井裏に断熱材を敷いたり吹きつけたりします。床の場合は、床下に断熱材を敷くなどして空気が循環する隙間を埋め、外気温による温度変化を抑制するのです。

窓などへの施工

窓の場合は、内窓を追加する断熱工法が一般的です。もとから設置されている窓の内側に窓を追加することで、2重となった窓の間に閉じ込めた空気の層が断熱材となり、外気温からの影響を少なくします。

もとから設置されているサッシを壊さず、あたらしくサッシを取りつける断熱方法のため、手軽に工事できるのが特徴です。

メリット

断熱リフォームをおこなうと、室内の温度が外気の影響を受けにくくなるため、冷暖房の効率が向上します。さらに、窓ガラスの構造を2重にすることで、結露やカビの発生を抑えることも可能です。これにより、快適な室内環境を実現できます。

また、断熱リフォームは、快適性だけでなく、エネルギーの節約にも貢献します。冷暖房機器のランニングコストを軽減し、空調費用の削減に貢献してくれるでしょう。したがって、断熱リフォームは、住宅の省エネルギー化にも有効な手段です。

断熱リフォームの費用相場

実際に断熱リフォームをおこなう際には、当然ながら費用がかかります。断熱リフォームの費用相場は、施工する場所や面積、方法によって異なりますが、おおよその費用相場を確認しておきましょう。

天井

天井の断熱リフォームは、2階建ての家屋の場合は2階のみに行います。天井を解体せず、60平方メートルの面積に断熱材を敷く工事の場合、費用は7万円から20万円ほどが相場です。

壁の断熱リフォームは、一部屋単位で実施するものではありません。屋内外周部に、まとめて断熱工事を実施するのが一般的です。一部屋だけ断熱してもほかから外気が侵入するため、意味がないからです。

壁面積が120平方メートルの建物に、断熱リフォームのみを実施する場合、費用は100万円から150万円ほどが相場です。天井と異なり、断熱材を広範囲に設置する工事のため、工事費用は高めになる傾向があります。

床の断熱リフォームは、床の張り替えが発生するケースと、そうでないケースとで費用が異なります。床の張り替えをしない場合では、20万円から30万円程度です。しかし、床の張り替えが発生する場合、さまざまな工程が追加で発生するため、60平方メートルの面積の工事では80万円から120万円ほどかかってしまいます。

窓の断熱リフォームでは、内窓の設置が採用されるのが一般的です。窓の大きさによって費用が異なりますが、一般的な窓であれば8万円から15万円ほど、掃き出し窓であれば10万円から30万円程度となることが多いでしょう。

安く抑えるには補助金を活用しよう

以上のように、断熱リフォームにはまとまった費用が必要となり、なかなか実施に踏み切れない方も多いでしょう。そこで活用したいのが断熱リフォームの補助金です。環境省や経済産業省などで行っている補助金制度をうまく利用することで、負担を軽減できるでしょう。

二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金

戸建て住宅や集合住宅における断熱リフォームに対して支給される補助金のひとつが二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金です。この補助金制度では、条件を満たせば戸建て住宅で最大120万円、集合住宅では最大15万円を上限として、断熱工事の費用を受け取れます。

次世代省エネ建材の実証支援事業

また、次世代省エネ建材の実証支援事業にも補助金が支給される制度があり、外張り断熱工法や、断熱パネルなどの改修が対象となります。外張り断熱工法では、300万を上限として対象経費の半分以内が補助されます。

断熱パネル等で断熱施工を実施した場合には、戸建て住宅では200万円、集合住宅では最大125万円を上限として対象経費の半分以内が受け取れる可能性があるため、うまく活用すればお得に断熱リフォームを実施できます。

申請が必要

断熱リフォームの補助金を受け取るには、公募期間内での申請が必要です。手続きの漏れや間違いがあった場合は、補助金を受け取れない可能性があるため、申請手続きに精通している業者に相談するとよいでしょう。しっかりと情報を収集し、補助金を有効活用して断熱リフォームを進めましょう。

まとめ

断熱リフォームは、住宅の快適性と省エネ性を向上させる重要な手段です。環境省や経済産業省などから提供される補助金を受けるためには、申請手続きや条件をしっかりと確認し、不安なときは詳しい業者に相談することが大切です。補助金制度を活用することで、費用負担を大きく軽減できます。お得に断熱リフォームを実施して、快適な住環境を実現しましょう。

               

【ジャンル別】住宅用断熱材

おすすめの住宅用断熱材比較表

イメージ
引用元:https://www.germanhouse.co.jp/gutexjapan/

引用元:https://www.decos.co.jp/cellulose

引用元:https://www.pinalform.jp/

引用元:https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/jneoma/index.html

引用元:https://www.isover.co.jp/

引用元:https://www.itnjapan.com/

引用元:https://www.n-aqua.jp/products/aquaform/
商品名ECOボード(GERMAN HOUSE)デコスファイバー(デコス)パイナルフォーム(松原産業)ネオマシリーズ(旭化成建材)イゾベールシリーズ(マグ・イゾベール)ウールブレス(アイティエヌジャパン)アクアフォーム(日本アクア)
特徴将来劣化する気密シートなどを使用せず、高断熱・高気密を実現新聞紙をリサイクルして作られている業界初のフルプレカットで、現場でのカット加工が不要ノンフロン発泡なので環境にやさしい資源ごみからなるリサイクルガラスが主原料あらゆる箇所に隙間なく充填することができる水を使って現場で発泡させるので人にも環境にもやさしい
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
PR断熱材選びは健康にも直結!断熱性能以外に注目すべきポイントとは